廿日市市の特産品をお贈りします!!
広島県を代表する菓子「もみぢ饅頭」。その味わいを、もみぢ饅頭の老舗「高津堂」の監修のもと実現しました。
香ばしいウエハースの間に餡パウダーを練りこみ、全体をもみぢ饅頭の風味を表現したホワイトチョコレートで包みこんでいます。
瀬戸内産のいりこを使い,いりこ屋さんが造った懐かしの味。
おつまみに、おやつにどうぞ。
豊かな森から注ぎ出る太田川の清流と,温暖な内海が混じるふくよかな汐が地御前かきを育んでいます。
生姜の辛さは控えめにして,かきの旨味を引き立たせています。
ミネラル分に富んでいて栄養価が高い「からす麦」と挽きたてのアーモンドや和三盆などを使った,人気のクッキーです。
廿日市市は、北は中国山地、南は瀬戸内海を擁する豊かな自然をもつ広島県西部の都市です。日本三景の宮島、世界遺産嚴島神社をはじめとする悠久の歴史文化、温泉施設、美術館、スキー場など、様々な観光資源があります。
特に宮島は,「外国人に人気の日本の観光スポットランキング2019」(トリップアドバイザー)で3位となるなど国内外から数多くの観光客が訪れます。
美しい景観以外にも,広島を代表するお土産「もみじ饅頭」や,「あなご飯」,牡蠣のブランド「地御前かき」などの美味しいグルメを味わうこともできます。
また,廿日市市は現在の形のけん玉発祥の地であり,毎年7月にはけん玉ワールドカップが開催されています。
《詳細はこちら》
一般社団法人 はつかいち観光協会「旅するはつかいち」 https://hatsu-navi.jp/
一般社団法人 宮島観光協会 https://www.miyajima.or.jp/