神石高原町の特産品をお贈りします!!
毎日持ち歩いて利用できる人気商品。手軽に使いやすいのが魅力的。寒いこれからの季節、料理や、紅茶、冷奴など様々なシーンで使える生姜パウダーです。
広島県産の和牛「ひろしま牛」と、神石高原町特産のこんにゃくを使った牛すじ煮込みです。じっくり煮込んで味がよくしみているので、お酒のおつまみやおかずに、お湯で温めるだけで美味しく召し上がっていただけます。
神石高原町豊松地区には、トマト団地があります。冷涼な気候と美味しい地下水で美味しいトマトが出来ます。その完熟トマトを使用したドレッシング風調味料で、野菜サラダ、冷やし中華などにご使用ください。
その昔雷が酒造蔵に落ちたが、大過なかった事、また神の宿る国「神石(じんせき)」にあやかり命名されました。「信頼して飲んで頂きたい」との想いも込められています。
適度な吟醸香と深みのある味わいとなっています。
※これらの商品は、神石高原町の特産品です。
神石高原町は、岡山県と接する広島県の東部に位置し、標高400m~500mの高原です。
広島和牛の元となった地域特産の黒毛和牛「神石牛」は、冷涼な気候風土の中でストレスなく育つことで、バランスよく上質なサシが入っており、とろける食感と、奥深い「コク」が味わえるのが特徴です。また、豊かな土壌と澄んだ水に恵まれ、こんにゃくやトマトの栽培も盛んです。
神石高原町と、隣接する庄原市東城町のあいだには、全長18キロにも及ぶ峡谷「帝釈峡」があり、一帯は国定公園となっています。国の天然記念物に指定されている「雄橋」をはじめ、四季折々の景観を楽しめます。
おいでんしゃあ!神石高原町観光協会のホームページ http://www.jkougen.jp/kankou/index.html
帝釈峡観光協会 http://taishakukyo.com/
神石牛公式サイト http://jinsekigyu.jp/