~ TAUポイントカード会員さま※ 毎月の抽選プレゼント ~
(※ 対象:お名前とご連絡先をご登録いただき、ポイントカードに会員番号の発行がされており,
TAUで1,000円以上のお買い物(ポイントカードに1個以上の押印)があるお客様です。)
呉市の特産品をお贈りします!!
良質のちりめんじゃこをそのまま高温、高圧でとても薄いせんべいに仕上げました。お子様やお年寄りのCa補給に、お茶請けに。細かく砕いてふりかけとしても召し上がれます。
「塩麹」のやさしい甘味と旨味のある塩味に、広島レモンの爽やかさをプラスしました。
お鍋の味付けはこれ1つでOK!5倍に希釈してお好きな具材を煮込むだけ。おすすめは豚ばら肉と白菜で。
太陽と潮風の恵みが詰まった、大長みかんストレート果汁の100%ジュース。
ストレートジュースなので、濃縮還元ジュースにはない本来の果汁のコクがより感じられます。
とびしま海道で採れた安全で美味しいレモンを新鮮なうちに香りごとメレンゲ生地に織り込んだ、独特の軽い食感のメレンゲ菓子。
しっかりと旨みのある日本酒(千福純米酒)と、まろやかな酸味の広島大長レモンを100%使用することで、大変ジューシーで甘味・酸味のバランスが良いレモン酒。
※これらの商品は、呉市の特産品です。
かつて「東洋一の軍港」と呼ばれていた呉。その歴史は、明治22年の海軍呉鎮守府の開庁後、明治35年の市制施行にはじまり、あの「戦艦大和」を建造で頂点を迎えます。終戦後は世界最大級のタンカーを生み出す瀬戸内海有数の工業都市として、日本の近代化や戦後の復興に大きな役割を果たしてきました。
また、平成15年から17年にかけて隣接する市町(音戸、倉橋、川尻、安浦、下蒲刈、蒲刈、豊浜、豊)と合併し、瀬戸内海に面する陸地部と、安芸灘諸島などの島しょ部で構成される、自然環境に恵まれた市となりました。
呉市のみどころは、「大和ミュージアム」や「海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)」など旧海軍や海上自衛隊に関する施設のほか、安芸灘の7つの島を橋で巡ることができる「とびしま海道」、「御手洗町並み保存地区」や「音戸の瀬戸」など、多島美と歴史に触れることができるスポットがたくさんあります。
呉市の観光情報 http://www.kure-kankou.jp/